台風15号による停電でアイセルが使えなくなったため、練習中止になりました。
今日は月に一度のピアノ練習。
ノンちゃんこと津島先生の練習。
今回の曲は、ピアノが印象的なだけにピアノとコーラスがうまく組み合わさればバッチリのはず!なので11月のコンクールに向けて練習が少し増えます。それはそれは嬉しいこと!
オジチャンばかりの中に咲く1輪の花(^^)
そしてコーラスはどうか?と言えば、音取りは8割がた終わったんじゃないかな?と言う感じ。
曲想?というか待望の歌の練習が始まった感じです。
若者の淡い心の雰囲気が出て来ればバッチリなので、40年以上前の気持ちを取り戻さないと・・・
オジチャンたちは頑張る!(笑)
※写真は小林先生がお手上げ状態という事ではないです(^^;)
先週、体調悪く休む方が多かったのですが、今週は久しぶりに多く集まった感じがします。
先週に続いて音取り。なんとなくテンポが遅れたり、フォルタメントがあったりと・・・でもすぐに解消。
雰囲気は掴めてできた感じがします。後は気持ちを乗せるところか・・・
今回の詩は、若者の恋の歌です。我々がどれだけ若者の気持ちに近づけるか・・・皆さん、若い頃を思い出しましょう!!(笑)
今日は体調不良や健康診断のために欠席が多い練習でした。ワクチンを打った後の安静もあったようです。
・・・ということで先週に続き、終わりのない歌の音取り。
前回の練習で1回目ですけど雰囲気を掴めてきましたね。と言われましたが、なんとなく雰囲気はつかめてきたようです。
ただ、まだ自信がなく声が小さいのは、仕方ないか・・・いや、今だからこそフォルテ!笑
パートソロが次々に変わるのも面白いですし、半音が少しずつぶつかり合うのも面白いのでしばらくはどっぷりと浸かりたいと思います。
過去の練習後記
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月