Welcome 静岡男声合唱団

静岡男声合唱団は平成元年(1989年)宮川務氏の呼びかけにより各合唱団有志20名により宮川音楽ホールにて結成されました。

創立15周年からほぼ5年ごとに演奏会を開催しています。
写真は創団間もない頃のものです(^^)

団員募集は随時募集中!

合唱団に入団するきっかけ

合唱を始めるきっかけはある程度のパターン分類があるようです。
面白そうな分類があったので引用させていただきました。
この出典はFacebookグループ「集まれ合唱!」にて、管理人よりメンバー(約7千人)に「あなたの合唱はどこから?」という投稿を行い、集まった100近いコメントを管理人が独断と偏見で分類したものです。
※この分類は広く合唱を指していますので、男声合唱に限ったものではありません。

  1. ナチュラル型
    両親が合唱やピアノ等の音楽をやっていた、身近に音楽がありふれていた、といった、音楽に触れることが当たり前の環境で育った方。合唱以外にも、幅広く音楽に携わっている方も多いよう。
  2. クレッシェンド型
    クラス合唱や音楽の授業、学芸会での歌唱、PTAコーラスなど、最初は手軽な活動から始まり、だんだんその面白さにハマっていった方。おそらく、一番多い。
  3. 重唱型
    ピアノなど、他の楽器演奏がメインだったが、合唱に触れる機会(伴奏を頼まれた、共演した等)によって合唱に興味が湧き、元々の音楽活動と並行して取り組んでおられる方。ピアニストやオーケストラ関係の方に多いか。
  4. 転調型
    重唱型に似ているが、合唱一本に転向した方。楽器の用意が難しい、地域にオーケストラが無い、子育てや経済的事情により手軽な活動を探していた等、事情は様々。「基本的に」器楽より合唱はお金も備品も少なくて済むメリットがあるので、自然な流れかもしれない(「基本的に」だが)。
  5. アパッショナート型
    合唱なんて別に興味も無かったが、名演やかっこいいグループに出会ったことで震撼し、「わたしも是非やりたい!」となった方。大学入学を機に、という方が多いよう。入学式や勧誘の行事などでよく生じ、音楽経験が無い方がやってくることも多々。クレッシェンド型との混合ではスフォルツァンド型とでも呼ぶべきか。合唱以外の経験があった方は重唱型・転調型との混合になる。
  6. 夏の夜の夢型
    合唱に携わるつもりは全く無かったのに、なんやかんやあって気がついたら巻き込まれていた方。ピアノ伴奏を頼まれたから行ってみたら伴奏者は手配済みで歌えと言われた、校歌を歌うと聞いていたのにガチ合唱曲をやらされた、合コンがあるよ彼女ができるよと言われた、お菓子や食事会に釣られた、海外の演奏旅行に行けると言われた等、被害報告は多数。笑

練習について

練習場所

アイセル21

練習時間

毎週土曜日 19:00~21:00

団費

毎月3000円

練習モットー

楽しく・元気に・健やかに