練習後記

2022/11/26(アイセル)

先週に続いて音取り。
でも、思うようにいかずイライラが続く。これは毎度のこと(苦笑)
小林先生は曲全体がどのような構成になっているのかを教えたくてできなくても最初から最後まで通しで練習をします。
なので、分かりやすく音取りの時間も短く出来ていると思います。(もっと早く取れればいいだろうけど、これでもせいいいっぱいなんですよねぇ~(笑))
早く曲想が付くように頑張らねば!

2022/11/19(アイセル)

今週の練習は小林先生所用のため井上さんに音取りの練習をお願いしました。
小林先生とは違うアプローチで音取り開始。
曲の理解を深めて行きましょう!とアプローチ。
話を聞いていると楽譜が曲の設計書であることがよくわかります。
そして、曲の世界に入っていくのがよく分かりました。
音取りした後で、雰囲気を加えるよりも先に雰囲気を掴んでから音をしっかり取りましょう!ということで雰囲気を掴むために時間を費やしました。井上さんの曲の理解をシェアした感じです。
井上さんありがとうございました。

2022/11/13(グランシップ)

写真はリハーサル風景
いい感じで仕上がってますが、リハーサル室は広いのと部屋全体が音を吸収するのでいつものような音が隣から聞こえて来ないのが不安要素(^^;)
そして本番。もう慣れっこなので緊張はしないけど、やっぱりステージはいいですね。気持ちがいい!!
気持ちよすぎて気持ちが乗ってしまい歌詞間違えました(笑)
でも、皆さんの気持ちが会場に届いたのか大きな拍手をいただき、そしてなんと「奨励賞」をいただきました。
昨年が準奨励賞でした。奨励賞は久しぶりですがやっぱり気持ちがいいですね。
ウチは賞取りの合唱団ではないけれど普段通りやっていることが評価されると嬉しいです。
良い忘年会を迎えることが出来そうです!

2022/11/12(アイセル)

明日は芸術祭合唱コンクール。
軽い練習にしよう!と思ったものの、ここはもっとこうしましょう。ここは、ここは・・・が連続してなんてするとゲンナリするのかな?と思ったら、、、皆さんの眼はキラキラしてます(^^)
いい感じで仕上がってます。
明日の出来を楽しみにしましょう!

2022/11/5(アイセル)

芸術祭合唱コンクールまでいよいよカウントダウンが始まりました!
気合の入り方が変わってきたのか、楽譜立てを使いながら練習する方も増えてきました。
楽譜から目を離して指揮を見て、不安な時には視線を落として・・・
楽譜立てを使うとなんか上手くなったような気がするのは気のせいかな?(笑)