なんとか歌い終わった静岡県民合唱祭。
                  気持ちよく歌ったつもりですが、講師の先生からの講評は言葉がはっきり伝わらない(聞こえない)との感想でした。
                  今の自分たちの演奏なのでしっかり受け止めて次に進みたいと思います。 
                  来週は静岡県民合唱祭という事で緊張感が・・・走る!?
                  けっして安泰というわけではなく、というのも個々の予定がありパートのバランスが崩れてしまっているのでどう歌っていいのか?(そもそもそこまで神経質には歌っていませんが・・・💦)とにかく思いっきり今の状態で歌うしかないですね。
                  という事で、演奏する曲の危なそうなところを確認して来週の本番を待つことになりました! 
                  本日 トップ5名 セカンド4名 バリトン3名 ベース5名
                練習曲は6月24日島田市おおるり会館「県民合唱祭」での終わりのない歌ⅢとⅣ「Ⅲ.強い感情が僕を襲った」では出だしの低さをいかに出すか、また危うい所を調整。アカペラで歌うのは久しぶりだったので、ピアノ伴奏の大事さを実感。
                「Ⅳ.終わりのない歌」はフレーズをつなげることに集中。
                最後は2曲を通して歌う。エンディング“おわりのないうたを”が音取れてない!!フォルティシモです。各パート確認、疲れました。 
                  いよいよ明日が「合唱のつどい」
                  軽く歌って明日に備えよう!というのがいつもの雰囲気ですが、今回は主要なところを修正して「気になるところはありますか?」の先生の問い合わせにこちらから応えての練習。
                  あまり歌っていないような気がしました。でも何度か部分修正した後、全体通して終わる所。もう一度確認して終了しました。
              翌日の合唱のつどいの演奏はこちらから聞くことができます。