今週は「ジブリ」
比較的うたいやすい曲のおさらい?なので可もなく不可もなく滞りなく歌う。
そろそろ強弱の変化をつけたいけどまだその段階ではないらしい。
完成はいつなんだろ?演奏会や発表の場がまだ見えないので焦ってはいないのですが・・・(^^;)
だいぶ気持ちが入ってきた感じの「こころようたえ」
最初から飛ばして歌うと後半のfffが続かなくなるのでセーブしながら歌うように皆さんへ指示をして練習開始しましたが、やはり一部は力が入っている様子。でも、本人の思うがままに練習続行!
そろそろ暗譜できる方は暗譜をしてくれて構わない旨を伝えました。我が団は絶対暗譜ではないです。
以前、絶対暗譜!という時期がありましたが、不安で声が出ずに失敗したことがありましたので それ以来持ち譜。を原則としましたが、やはり指揮を見づらい。などの意見もあり自由にしました。本番がいつになるか分かりませんが、この歌は暗譜で歌いたいなぁ~
今週は「ジブリ」
歌い慣れてきても所々細かい所にボロがあります。なんとなくそう言ったところを直して・・・でも直っているのかなぁ~。次に歌うとまた同じ個所の直し。一方に前に進んでいる感じが見えない。でも「慣れましょう」の先生の言葉を頼って歌っています。
曲ごとに完成度のちぐはぐさがあるので均一にしたいですね!
先週に続き「こころようたえ」
だんだん歌い込めるようになってくると気を付けなければいけないのは、いい意味で歌いすぎないこと(笑)
フォルテシモが後半多くなるので気持ちを入れすぎると2時間歌っている最後はボロボロになってしまいます。
なので、最初に少しだけ注意喚起して練習開始。
ほどよく、音の確認をして最後まで歌い切れました。
個人的には練習時は座って歌っていますが、最後はきっちり歌おうと思い、立ち上がって歌いましたが、なぜか音がずれてしまい意気消沈。
次回からは立って歌おうかな?(^^)
過去の練習後記
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月