全日本男声合唱フェスティバルや合唱のつどいの選曲が決まりました。 演奏をするたびに良くなっていく(自画自賛です)「愛する歌」から3曲選びました。 演奏時間が8分なのに1曲づつが2分くらいなので少々時間を持て余し気味ですがその分じっくり情感を込めて歌いたいと思います。 by シッペ
今日の練習は曲を詰め込みすぎました。 音取りがまだ不確かなところで曲数を増やしてしまうとどれも中途半端になってしまいます。 この段階ではじっくりやらなければいけないのに欲張ってしまいました。反省してます。 そしてそして、今日は入団希望者の見学。そして入団手続きまでしていただけました。 合唱経験はないのですがチャレンジしてみたい!”とのこと。これに応えていきたいと思います。 by シッペ
なごり雪の音取りを行いましたが、馴染みのある曲なのでそれほど大変なこともなく音取りができました。 もっとも、ざっとなので細かいところはダメダメですが1曲通してはいいかな?というレベル。 酒頌、オンザロード、なごり雪は男声合唱フェスティバル前の合唱指導をしていただくための曲なのでこの曲がどのように変化していくのかが楽しみです。
そして今日の負傷者(^^;) 趣味のスキーで足を骨折。と診断されたけど精密検査したら骨折はなかったようですが痛々しいです。 趣味もほどほどにね(^^) by シッペ
雪明かりの路 いい感じで歌えるように!と思いますが、まだまだリズムがつかめない。ベース系とテナー系でリズムがずれる。う~ん・・・ こういうクセが残らないように頑張りたいです! by シッペ
ミサ曲にまだまだ慣れない。 でも、歌うとハーモニーが重なってとても気持ちいい。やっぱりミサ曲は美しいと思うわけです(^^) そして酒頌。 聞き馴染みのある曲を歌うと昨年この歌を歌ってくれたビッグゴールドの皆さんを思い出します。 あの時の若い歌声のように我々も歌ってみたいです。 by シッペ
過去の練習後記
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月